【安全対策情報】マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ(犯罪被害の傾向・注意喚起)
2025-5-19
在フィリピン日本国大使館からの発表をお知らせいたします。
●引き続き、マニラ首都圏や近郊地域において、日本人が拳銃強盗
●最近の邦人の犯罪被害の傾向と注意点等を下記のとおりお知らせ
1 拳銃強盗被害
(1)引き続き、夜間等に歩道を歩行中、突然犯人が近づいてきて
(2)中には、カバンを奪われないよう抵抗した際に発砲を受け負
【注意1】特に夜間の徒歩での外出はなるべく控え、やむを得ず歩
(日本外務省スポット情報)
https://www.anzen.mofa.go.jp/i
【注意2】多額の現金、パスポート等の貴重品は、必要が無い限り
【注意3】強盗に遭遇した際は、身の安全を第一に考え、絶対に抵
2 睡眠薬(昏睡)強盗被害
特に旅行者等の短期滞在者からの被害報告があとを絶ちません。手
(1)睡眠薬(昏睡)強盗とは
犯人(複数人のグループであることが多い)が狙いをつけたターゲ
(2)手口、被害例
ア 観光地(マニラ旧市街:イントラムロス)やマニラ市内のリサール
イ これに応ずると、徒歩、タクシー等で移動することになります。そ
タクシーや(犯人の)友人を称する車に乗せられ、どこにいるかわ
【注意1】被害者の多くは、「相手が女性だった(あるいは家族の
【注意2】被害者の多くは一人旅、または単独行動の際に犯人に声
【注意3】睡眠薬、精神安定剤等の向精神薬は、量や体調によって
3 スリ、置き引き被害
(1)気づいたらバッグを開けられ、旅券や財布等の貴重品を取ら
(2)歩行中、複数の子供や浮浪者に取り囲まれ、小銭等をせがま
(3)飲食店等におけるバッグの置き引き被害も引き続き多発して
【注意1】外出の際は必要最小限の現金等を持ち歩くようにする、
【注意2】特に一人歩きが狙われる傾向があります。「歩きスマホ
【注意3】バッグ類は、常に目に見える場所で確実に管理するよう
【注意4】携帯電話(スマホ)の盗難被害報告も多く、「スマホが
4 バイクによるひったくり被害
バイクに乗車した二人組が後方から近づき、携行するハンドバッグ
【注意1】歩行中には、後方から来るバイクに乗った二人組の接近
【注意2】歩道を歩行する際は、車道から離れた場所を歩くととも
5 その他、当館で認知した邦人被害事案
(1)マッチング・アプリにて知り合った女性と待ち合わせし、一
(2)複数回フィリピンを訪問しているうちに、フィリピン人女性
【注意1】マッチング・アプリを通じて知り合った女性とトラブル
【注意2】いくら親しくなっても、金銭が絡む話は詐欺の可能性を
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレス
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu
(問い合わせ窓口)
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
メール:ryoji@ma.mofa.go.jp
当館ホームページ:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
海外安全ホームページ(フィリピン):https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html
最近のお知らせ
-
2025/5/19
【安全対策情報】マニラ首都圏(近郊地域を含む)への渡航を予定、または滞在されている皆様へ(犯罪被害の傾向・注意喚起)
-
2025/5/13
邦人に対する強盗事件の発生(5月9日夜:マニラ首都圏マカティ市の路上)
-
2025/5/7
フィリピン中間選挙に伴う注意喚起
-
2025/5/5
邦人に対する強盗事件の発生(5月4日:マニラ首都圏マカティ市内レストラン店舗内)
-
2025/5/2
邦人に対する拳銃を使用した強盗事件の発生(4月30日夜:マニラ首都圏マカティ市の路上)