邦人に対する強盗事件の発生(11月2日:マカティ市Bel-Air地区)
2024-11-5
在フィリピン日本国大使館からの発表をお知らせいたします。
●11月2日夜、マニラ首都圏マカティ市Bel-Air地区東部
●改めて、夜間の歩行移動に際しては、細心の注意を払ってくださ
●強盗に遭った際には、身の安全を第一に考え、絶対に抵抗しない
●クリスマスが近づくと、同種の犯罪が増える傾向にあるので、外
1 11月2日夜、マニラ首都圏マカティ市Bel-Air地区東部の
日時:11月2日(土)夜9時頃
状況:邦人2名がマカティ市Bel-Air地区Jupiter通
2 先日もマカティ市で類似事件が発生しているところ、フィリピンの
(1)夜間・早朝は犯罪の発生率が高くなる(特にフィリピンでは
(2)強盗に遭っても、相手が凶器を所持していることを想定し、
(3)外出する際は、なるべく車道から離れた歩道の内側を選んで
3 次の各資料も参考としてください。
(1)海外安全ホームページ(安全対策基礎データ:フィリピン)
https://www.anzen.mofa.go.jp/i
(2)安全の手引き(フィリピン)
https://www.anzen.mofa.go.jp/m
(3)海外安全虎の巻~海外旅行のトラブル回避マニュアル~(P
https://www.anzen.mofa.go.jp/p
(4)ゴルゴ13の海外安全対策マニュアル
https://www.anzen.mofa.go.jp/a
・・・・・・・・・・・・・・・
この情報は、在留届及び「たびレジ」に登録されたメールアドレス
災害や騒乱等が発生した際、ご家族、ご友人、同僚を守るため、一
在留届・たびレジ登録:https://www.ezairyu
○在フィリピン日本国大使館
住所:2627 Roxas Boulevard, Pasay City, Metro Manila
電話:(市外局番02)8551-5710
(邦人援護ホットライン)(市外局番02)8551-5786
FAX:(市外局番02)8551-5785
当館ホームページ:https://www.ph.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html
海外安全ホームページ(フィリピン):https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_013.html
最近のお知らせ
-
2025/3/17
【領事班からのお知らせ】令和7年度領事手数料の改定について
-
2025/3/17
【領事班からのお知らせ】2025年旅券導入に伴う旅券発給手数料の改定について
-
2025/3/16
【領事班からのお知らせ】当館休館日の変更について
-
2025/3/13
フィリピン国内情勢に関する注意喚起(デモ・集会への警戒)
-
2025/3/12
【領事班からのお知らせ】在外公館で旅券及び証明を申請する際の戸籍謄(抄)本の提出について