- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
個人向け金融サービスでフィンテック企業のプレゼンス急拡大
米国の格付け会社ムーディーズは7月15日、フィリピンでフィンテック企業やデジタル銀行が個人向け金融サービス分野の大きな成長可能性を有していると発表した。また、既存の銀行はデジタルサー… -
セブ、ダバオ開発に投資熱 人口増加、インフラ整備も着々
フィリピンの中部セブ州と南部ダバオ市で都市開発への投資熱が高まり、地場大手による沿岸部の複合開発やコンドミニアムの建設が動き出した。政府が地方開発を促しインフラ整備が進むほか、マニラ… -
クラーク空港、新ターミナルが運営が間近に
フィリピンのクラーク国際空港(パンパンガ州)で完工した新旅客ターミナルが、間もなく運用を開始する見通しです。航空規制当局の承認を待っている段階で、17日にはドゥテルテ大統領が視察しま… -
6月の自動車販売台数は45%増加
フィリピン自動車製造業協会(CAMPI)とトラック製造業協会(TMA)の共同報告書によると、6月の販売台数は2万2550台で、前年同期の1万5578台より44.8%増えました。 … -
マニラ港の荷役料、10%値上げを当局承認
フィリピンの港湾運営大手インターナショナル・コンテナ・ターミナル・サービシズ(ICTSI)は6日、同社が運営するマニラ国際コンテナターミナル(MICT)の貨物取扱手数料の引き上げをフ… -
人口1億903万人に、20年5月時点
フィリピン大統領府は7日、2020年5月1日時点のフィリピンの総人口が1億903万5,343人だったと発表しました。 ドゥテルテ大統領が6日、宣言に署名しました。統計庁(PSA)が昨… -
ワクチン接種は1,000万回を超える
フィリピン政府は2021年6月28日、新型コロナウイルスのワクチン接種が27日午後6時時点で累計1,006万5,414回となり、1,000万回の大台を超えたと明らかにしました。今月か… -
三井住友、フィリピンの銀行に100億円出資 アジア強化
三井住友フィナンシャルグループ(FG)はフィリピンの銀行大手、リサール商業銀行(RCBC)に出資すると発表しました。出資額は100億円規模で、発行済み株式の約5%を取得する事になりま… -
アリババクラウド、フィリピンにデータセンターを開設
中国電子商取引(EC)最大手の阿里巴巴集団(アリババグループ)傘下でクラウドサービスを手がける阿里雲(アリババクラウド)は8日、フィリピンの首都マニラにデータセンターを開設すると発表… -
セブランド、高級コンド成約率96%
フィリピンの中部セブ市を本拠とする不動産開発大手セブ・ランドマスターズ(CLI)は8日、同市のIT経済区「セブITパーク」内に建設した高級コンドミニアム「38パークアベニュー… -
S&P、比信用格付けを据え置き
米格付け会社S&Pグローバル・レーティングは27日、フィリピンの長期信用格付けを投資適格級を「BBBプラス」に据え置いたと発表しました。格付け見通しも「ステーブル(安… -
BPO産業、今年は6.5%成長見込む
フィリピン情報技術ビジネス・プロセス協会(IBPAP)は26日、ビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)産業の成長率について、今年は5.0~6.5%を見込んでいると明ら… -
ワクチン接種の観光客受入へ、政府調査
フィリピン政府は21日、新型コロナウイルスワクチンの接種が完了した外国人観光客の受け入れに向けて作業部会を設置したと明らかにしました。コロナワクチンを接種済みの外国人観光客に… -
小売業の外資規制緩和へ 上院で改正案可決、資本金引下げ
フィリピン政府は21日、小売り取引自由化法を改正する案を可決しました。これにより、外資企業が法人を設立する際の最低資本金を現行法から6割引き下げるほか、電子商取引(EC)事業… -
スービック自由港、1~3月の輸出48%増
フィリピンのスービック湾自由港(サンバレス州)を運営するスービック湾開発庁(SBMA)は11日、2021年1~3月の輸出額が前年同期比48.0%増の3億2,161万米ドル(約… -
ロシア製ワクチン、新たに1.5万回分到着
フィリピン政府は5月13日、ロシアの国立ガマレヤ研究所が開発した新型コロナウイルスワクチン「スプートニクV」が新たに1万5,000回分到着したと明らかにしました。5月12日夜… -
最大銀行BDO、第1四半期の純利益19%増の104億ペソ
コロナ禍で融資伸び悩み、手数料や売買益など非金利収入好調。フィリピンの最大銀行であるBDOユニバンク(BDO、本店マニラ首都圏マカティ市)は、4月23日、2021年第1四半期… -
フォーブスアジア、影響力がある30人にフィリピン人8名が選出
写真出典:Forbes フィリピン人8人がForbes誌の「30 Under 30 Asia 2021」に選ばれ、起業家、COVID-19タスクフォースメンバー、環境保… -
海外送金受取、3カ月ぶりプラス
フィリピン中央銀行は15日、2021年2月のフィリピン人海外出稼ぎ労働者(OFW)を含む在外フィリピン人からの送金額(銀行経由のみ)が、前年同月比5.1%増の24億7,700… -
ビノンド―イントラムロス橋、年内開通
フィリピンの公共事業道路省は15日、首都マニラのビノンド地区と城塞都市イントラムロスを結ぶ橋の建設について、年内開通に向けて工事が進んでいると発表した。工事の進ちょく率は60… -
フィリピン「国民食」 ジョリビー、世界大手に挑む
フィリピンの外食大手ジョリビー・フーズが新型コロナウイルス禍に海外出店を急いでいます。ジョリビーは6日、欧州の店舗数を今後5年で50店まで増やすと発表。2020年にイタリアのローマ、… -
世界長者番付、比は17人
米経済誌フォーブスが6日発表した2021年版世界長者番付に、フィリピンから17人が選出されました。フィリピンの首位は、不動産開発大手ビスタ・ランド・アンド・ライフスケープスのマヌエル… -
トヨタ、セブ新興タクシー企業に車両支援
トヨタ自動車の現地法人フィリピントヨタ自動車(TMP)は22日、中部セブ市の新興タクシー会社オーガ・トランスポートにタクシー車両計150台を引き渡したと発表した。政府による公共交通車… -
フィリピン政府、キャッシュレス社会推進へ
フィリピン政府は、完全キャッシュレス社会の実現に向けた準備が整っていると述べました。具体的なスケジュールは明かされていないものの、フィリピンはすでにキャッシュレス社会実現に向けて歩み… -
フィリピン、外資規制に緩和機運
フィリピンで外資規制緩和に向けた機運が高まっています。同国は厳しい出資制限で外国企業の参加を抑えているが、ドゥテルテ政権の影響力の強い議会下院が関連法の緩和案を承認し、憲法の条文改正… -
フィリピン雇用者の2/3は、労働者にコロナワクチンを投与する予定
グローバルリーディングカンパニーWillis Towers Watsonとフィリピン国民管理協会の調査によると、2/3のフィリピン企業は従業員の為に、新型コロナウイルス(COVID-… -
「インスタグラムに投稿したい世界の国・都市トップ50」でフィリピンが第2位に
米国の旅行情報専門サイト、ビッグ7トラベル(Big7Travel)による「インスタグラムに投稿したい世界の国・都市トップ50」で、フィリピンが第2位にランクインしました。数千年にわた… -
吉野家HD、フィリピンの現地企業JFCと合弁契約締結
吉野家ホールディングスは2月16日、子会社YOSHINOYA INTERNATIONAL PHILIPPINES INC.(YIPI)が、フィリピンの外食最大手、 Jollibee … -
セブなどに経済特区新設、大統領承認
フィリピンのドゥテルテ大統領は、中部セブ市とマニラ首都圏北方のタルラック市での経済特区新設を承認し、3日付で署名しました。セブ市カンプシャーにある総床面積2万6,373平方メートルの… -
会社登記手続き、オンライン申請可能に
フィリピン情報通信技術省は27日、会社登記関連手続きを一括でできる「中央ビジネスポータル(GBP)」をスタートさせると発表しました。CBP(business.gov.ph)は、ビジネ… -
2021年末まで国内経済を本格に回復
フィリピンのドミンゲス財務相は、新型コロナウイルスの感染拡大により国内経済は大きな打撃を受け、早ければ2021年10月から12月にかけてコロナ以前の水準に回復すると予想しています。C… -
フィリピン財閥のアヤラ、21年設備投資16%増
フィリピン財閥のアヤラは、2021年の設備投資額を1820億ペソ(約3900億円)で前年より16%増やすと明らかにしました。主力事業である不動産や通信を中心に投資します。新型コロナウ… -
フィリピンおすすめ日の出スポット
◇ボラカイ、ブラボッグ・ビーチ(Bulabog Beach) ボラカイホワイトビーチの反対側に位置するブラボッグ・ビーチ(Bulabog Beach)は、比較的開発が進んでない… -
フィリピン証券取引所の設立
フィリピン証券取引所は93年前の1927年8月8日に誕生しました。マニラ在住のビジネスマン(W. Eric Little, Gordon W. Mackay, John J. Rus… -
フィリピン上院、法人税改正法案可決、年内発行が期待
上院は11月26日に、より多くの投資家を誘致して、企業がコロナショックから立ち直るのを助けるための税制改革の第2弾(法人向け諸税の見直し)となるCREATE法案を可決しました。 … -
フィリピン、「実現」の可能性を強調した新しい国際投資促進ブランドを立ち上げる
フィリピン投資委員会は、11月24日、新たな国際投資促進ブランドとキャンペーン「Make It Happen In The Philippines(フィリピンで実現)」を開始しました… -
AKB48の姉妹グループMNL48、新曲「River」のMVを公開
写真出典:MNL48公式Facebookより 11月27日、MNL48の6thのシングル「River」がYouTubeチャンネルで公開されました。AbbyとGabbが初のダブルセンター… -
フィリピン、世界人材ランキングで48位、2年連続で順位上昇
スイスのビジネススクールIMD World Competitiveness Centreが12日発表した世界人材ランキング2020でフィリピンは63カ国で48位を占めました。2018年には5… -
知られていないフィリピンキャンプ旅行先穴場3選
世界的に有名な観光地が多いフィリピンにも隠れたキャンプスポットがあります。フィリピン観光省は、フィリピン国内ではあまり知られていないが、魅力的なキャンプ旅行先を3カ所紹介しています。 ◇エル・ニド… -
フィリピン最大の商業銀行BDOは移動制限の中で100%営業中
フィリピンのSy-led BDO Unibank Inc.は政府が要求する医療プロトコルが、そのオフィス内で実施されていることを国民に保証し、全国で100%営業しています。 BDOの社… -
フィリピンマニラ、クリスマスパーティーの開催を禁止
MMDA(メトロマニラ市庁)によると、メトロマニラの市長は、今年のマニラでのクリスマスパーティーの開催を禁止すると述べました。民間分野でもクリスマスパーティーの代わりに多数が集まることを避け… -
「アジアのトップアイランド」フィリピンのセブ島とヴィサヤス島
セブ島とヴィサヤス島は、コンデ ナストトラベラーズ(CNT)2020読者チョイスアワードで共に1位となり、アジアのトップアイランドとなりました。パラワン島、シアルガオ島、ボラカイ島も… -
フィリピンダイビングスポットのおすすめ
フィリピンの海は通年に渡って穏やかで水温も高いことから、初心者から上級者ダイバーまで何度行っても楽しむことができ飽きないです。フィリピンは、2020年に開催された第28回マリンダイビングフェ… -
「グローバルライジングスター」フィリピンの電気通信事業者
PLDTのワイヤレスユニットであるSmart Communications Inc.とAyala-ledのGlobe Telecom Inc.は、独立した分析会社Opensignalによって… -
住宅価格の上昇率、2020後半過去最大
フィリピン中央銀行は9月25日、2020年後半の住宅不動産価格指数(RREPI)を発表。フィリピン全国における2020年4月~6月の住宅不動産価格は前年同期比27.1%上昇し、調査開始した1… -
メガワイド、韓国とマロロス〜クラーク鉄道を建設する契約を締結
フィリピン上場建設会社メガワイド建設会社は9月18日、韓国現代建設(株)と東亜地質工学(株)がマロロスからクラークまでP280億ペソ規模の鉄道プロジェクトを建設する契約を締結しました。このプ… -
世界中から愛されるリゾート大国、フィリピン
日本から直行便でおよそ4時間半ほどでアクセスすることの出来るフィリピンの首都マニラ。こちらを起点に、多くのリゾートへの可能性を秘めたフィリピンは、世界中の人々に愛されるリゾート大国です。おす… -
世界で一番美しい島〜パラワン島
フィリピン最西端に位置する「パラワン島」はフィリピン本土とボルネオ島の間に位置し、アメリカの有名旅行雑誌の77,000人の読者から「世界で一番美しい島」として選ばれました。珊瑚に囲まれたエメ… -
アルーガ リゾート&レジデンス / Aruga Resort & Residence
総戸数は199部屋とコンドミニアムでは少なく、そのうち外国人が所有権を保有できる個数は79部屋とすでに争奪戦が繰り広げられています。プレオープンでは一瞬で在庫がなくなり、特にオーシャンビューユニットの人気は高いです。 -
ライズ マカティ / The Rise Makati
シャングリラホテルで有名なシャングプロパティーズの建築デザイナーが設計するコンドミニアムプロジェクト。1、2階に51軒のレストランやカフェや雑貨店などの商業施設が入り、コンドミニアムの中で一日有意義に過ごせる環境が整っています。 -
-
-
-
外国人が買いやすいフィリピン不動産。アジアでも最高水準の高い賃貸利回り。
アジア主要都市の不動産価格に比べると割安なフィリピン不動産価格は最も高価格な香港の約7分の1 アジア主要都市の不動産価格に比べると割安なフィリピンでは、1平方メートルあ… -
3日連続ストップ高!フィリピン証券取引所に上場デビューした「メリーマート」
6月15日、フィリピン証券取引所(PSE)中小新興企業(SME)ボードに新規上場された、小売企業であるメリーマート・コンシューマーコープの株価は初日から3日連続でのストップ高が続いた。メリー… -
フィリピン移住セミナー
オンライン無料個別面談開催中フィリピンへの移住につきまして、お気軽にご相談ください。下記リンク先ページにてオンライン無料個別面談のご予約を承っております。▶︎ご予約はこちらから … -
フィリピン信用格付けAを達成。日本のJCRがBBB+からA-にアップグレード。
東京に拠点を置く日本の信用格付け機構(JCR)がフィリピンの信用格付けをBBB +からA-にアップグレードしました。その後、COVID-19パンデミックの中で国の経済の回復力を反映して、信用… -
フィリピンのマカティ市、オンラインでの納税開始。
2020年17日、マニラ首都圏マカティ市役所は、事業者と個人向けのオンライン納税開始を明らかにした。18日付マニラスタンダードの記事により、新型コロナウイルス感染防止策のため、市役所の口に足… -
オーレリアレジデンス / Aurelia Residence
シャングリラホテルで有名なシャングプロパティーズの建築デザイナーが設計するコンドミニアムプロジェクト。1、2階に51軒のレストランやカフェや雑貨店などの商業施設が入り、コンドミニアムの中で一日有意義に過ごせる環境が整っています。 -
関連動画 05
… -
関連動画 04
… -
関連動画 03
… -
センチュリー・スパイヤー レジデンス / Century Spire Residences
物件名センチュリー・スパイヤー レジデンス / Century Spire ResidencesデベロッパーCentury Pro… -
豊かな自然や温かい人々に恵まれた魅力的なボホール島
フィリピン・ボホール島に訪れたらまず会いたいのが大きなの目がとってもかわいいメガネザルのターシャ。世界の絶景のひとつ 「チョコレートヒル」1000個以上もの連なる小高い丘、4… -
フィリピン最古の建造物〜サンアグスチン教会 San Agustin Church〜
マニラで唯一のユネスコ世界遺産に登録された建築物です。1587年に着工され、1606年に完成し、フィリピン初のスペイン建築様式の教会で、現存する石造りの教会としてはフィリピン最古… -
探検出来る世界遺産 パラワン島 プエルトプリンセサ地下河川国立公園 Underground River
公園内にある地底川と洞窟が世界遺産として、1999年に自然遺産に登録されました。新世界七不思議財団がNew7Wonders of Natureのひとつに選定しました。潮の干満の影響により造ら… -
城壁に囲まれた歴史情緒溢れる観光名所 イントラムロス Intramuros
マニラ最古の旧城壁都市で、スペイン人がフィリピン統治のために1571年に建てられました。イントラムロスはスペイン語で直訳すると“壁の内側”という意味となります。城壁に囲まれた市内のロ… -
ワンテクトナ / One Tectona
物件名ワンテクトナ / One-TectonaデベロッパーDUROS LAND住所セブ完成予定2021年ポイントウッドランドプロジ… -
サンミゲル、新マニラ空港建設の準備開始
フィリピンの財閥サンミゲル・コーポレーション(SMC)は、マニラ首都圏北部ブラカン州で新国際空港の建設に向けた準備を進めています。地質調査などを実施し、その結果を踏まえて着工する予定。ロペス… -
フィリピン・特別居住退職者ビザ”SRRV”。永久にフィリピンにて生活、就労、就学が可能。
只今、SRRV取得サポート業務内容の改定の為、SRRV取得につきましては受付を一時中止しております。受付を再開しましたら、当WEBサイト上でお知らせいたします。 … -
フィリピン・特別居住退職者ビザ”SRRV”の取得メリットについて
取得のメリット フィリピンでの無期限滞在と自由な入出国が可能 就労・就学が可能 免除事項 外国人登録証の保持免除 就学許可証及び学生ビザの免除 出入国管理局… -
他国と比べて取得と維持がしやすい人気のフィリピンビザ。
長期滞在ビザ・各国比較 フィリピン永住権は若い年齢での取得と就労が可能、低コストで取得要件が緩くなっています。順調な経済発展と急激な人口増加を続けるフィリピンでは、今後永住権の… -
アポ島
アポ島は、ネグロス島の南東にある、人口が1,000人ほど、東京ドーム約16個分ぐらいの小さな島です。観光地として日本人にはまだあまり馴染みのない島ではありますが、手付かずの自然が残された豊か… -
カワサン滝
カワサン滝はセブ島南部のバディアン島に位置し、セブ島最大の滝壺を持ち、迫力満点のアクティビティ体験ができることで有名です。世界の美しい滝100選にも選定されています。木々と川から感じられる自… -
バナウェ・ライス・テラス
バナウェ・ライス・テラスがあるのは、ルソン島北部のコルディリエーラ山脈の中心辺り。山の斜面に作られた棚田は延々と続き、総延長は地球を半周できる2万km。スケールの大きな最高峰は2,000メー… -
関連動画 01
111111111111111111111111 … -
フィリピンの人口・平均年齢・面積や特長、首都マニラや、セブ等のエリアを紹介。
フィリピン基本情報 フィリピンは日本から一番近い東南アジアの国、東京・大阪・名古屋・福岡・北海道から直行便あり フィリピンは世界で3番目に英語人口が多い国… -
フィリピンでの暮らしについて、物価や通貨、フィリピン人の国民性を紹介。
物価が安い。年間所得水準は日本の3~5分の1 都市部の家賃は日本と変わらない地域も多く、インターネット料金や電気代は日本よりも高額です。 世界中から多くの人がフィリピンに集まる理由の一つとして、フィリピ… -
医療・介護制度も充実。フィリピンで不動産投資や各種金融商品で資産運用も人気です。
フィリピンでのメリット 高い医療水準で医療制度も充実 フィリピンの病院には、アメリカで先進医療に携わった経験のある大勢の医師や看護師が勤めており、非常に高い医療水準を誇っています。 総合病院では予約によ… -
年中暖かく過ごしやすい気候。近年、移住・ロングステイ先として高い人気を得ています。
移住先としてのフィリピン フィリピンの気候はシニア世代にも生活しやすく年間平均最高気温は約26度 フィリピンは寒暖の差が少なく、多湿で過ごし易いのが特徴です。年間の平均気温は約29度、乾季と雨季に分かれ…